S660 維持り計画
2015年12月納車 走行距離:約12万キロ 過走行(^-^;
・ブロアモーターファン
⇒キーンというような、高音の異音にて11万5千キロで交換。
・タイヤ
⇒2018年の年末に交換、溝はまだあるものの少なめ。
・バッテリー
⇒2018年の年末の車検において、弱ってきているとの指摘。朝の寒い時でも今まで通り1発でエンジンは掛かるものの、新車から4年経過しているので、トラブルの予防交換するべき?
・補器ベルト
⇒朝の寒いときや雨の日に、キュルキュル音がする。ベルトの鳴き止め剤をスプレーして鳴きが収まればベルトからの鳴きと判断してバッテリー同様に予防交換するべき?
S1000とか(出るのか?出ないのか?)、魅力的なクルマが発売されなければ少なくとも次の車検は通すし、その次の車検を考えた場合にはこのあたりで上記に上げた以外にも、色々と消耗品を交換したいなと思っています。
別な意味でのいじり(クルマ弄り)としては、カーテシーランプを追加したいなぁ・・・(^-^

・ブロアモーターファン
⇒キーンというような、高音の異音にて11万5千キロで交換。
・タイヤ
⇒2018年の年末に交換、溝はまだあるものの少なめ。
・バッテリー
⇒2018年の年末の車検において、弱ってきているとの指摘。朝の寒い時でも今まで通り1発でエンジンは掛かるものの、新車から4年経過しているので、トラブルの予防交換するべき?
・補器ベルト
⇒朝の寒いときや雨の日に、キュルキュル音がする。ベルトの鳴き止め剤をスプレーして鳴きが収まればベルトからの鳴きと判断してバッテリー同様に予防交換するべき?
S1000とか(出るのか?出ないのか?)、魅力的なクルマが発売されなければ少なくとも次の車検は通すし、その次の車検を考えた場合にはこのあたりで上記に上げた以外にも、色々と消耗品を交換したいなと思っています。
別な意味でのいじり(クルマ弄り)としては、カーテシーランプを追加したいなぁ・・・(^-^

スポンサーサイト
コメント