fc2ブログ

S660 次のタイヤ選び

いま履いているタイヤの残り溝が少なくなってきたので、次のタイヤは何にしようかといろいろ考えていますが、過去に履いていたタイヤをおさらいしてみると・・・(※ あくまでも個人の感想です ※)

①ヨコハマ ネオバAD08R ⇒S6の純正装着タイヤ。ドライ&ウェットでのグリップが高次元で両立されているというハイグリップタイヤ

②ダンロップ ディレッツアZ3 ⇒サーキットでのタイムアタックもできるし、ストリートでの走行においても配合されたコンパウンドが云々で走行熱の作用によって・・・というようなうたい文句だったと思いますが、ドライグリップに優れたネオバの廉価版タイヤ

③ブリヂストン アドレナリンRE003 ⇒足回りの主治医さんのところで買えるスポーティーかつS6適合サイズのタイヤ。


グリップの高さでいうと、ドライグリップではネオバとディレッツアはあまり違いは感じられず。ウェットグリップでは、まずネオバ。次にアドレナリンで、そしてディレッツア。

トレッドパターンのカッコよさでいうと、まずパッと見スリックタイヤに見えなくもないディレッツア。次にネオバアドレナリン

ステアリング操作に対する反応性では、まずネオバ。次にアドレナリンでディレッツア。

乗り心地では、まずサイドウォールが柔らかくダンパーの減衰を数段強くしたようなディレッツア。次にネオバとアドレナリンが同等くらい?

ロードノイズでは、これは・・・まず圧倒的にアドレナリン。新品状態からスリップサインが出掛かるまで、静かなロードノイズがほぼ継続されます。ネオバとディレッツアは同等で、速度は40キロ前後で、走行距離1万7千キロ前後から、ゴゥンゴゥンというようなだいぶ大きいロードノイズが聞こえます。

寿命では、各タイヤはこんな感じで、
・純正S6のネオバ ⇒市販タイヤよりも溝が多く設定されているというような情報があり、約4万キロ。市販タイヤは不明。
・ディレッツア ⇒約3万5千キロ。
・アドレナリン ⇒約3万5千キロ。

価格では、各タイヤはこんな感じで、
・ネオバ 最初の履き替えの時にまたネオバをと検討しましたが、見積もりが高かったので断念した記憶があり、見積金額も不明。
・ディレッツアとアドレナリン ⇒8万円で十分おつりがくる程度。

とりあえずネオバの見積もりを取って、金額によってはネオバで、アドレナリンも良いし、ディレッツアも良い・・・。
足回りのリフレッシュを含めるのであれば、アドレナリンかなぁーというところですが、懐具合と相談して決めたいと思います(^-^

EOS 80D_9999_959 (2)

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント